import

昭和

一日をとても短く感じる、というのは、 日々の大半が繰り返しになってしまうからだと思っている。 何かを始めた時、最初の期間は時間を長く感じる。 高校や大学の行き始め、初めて訪れたところで過ごす時間。 でもそれに慣れ、行動の大部分を「繰り返し」が…

一万

お久しぶりで御座います。mixi開くのすらも久しぶりです。 私事ではありますが私先日27回目の誕生日を迎えました。 親族全員に忘れられながら一人寂しく焼き鳥屋で酒を飲んでた空しい次男であります。オレ、カワイソウ。まぁこんなのも良いさね。 もう27歳で…

勿体

なーい。 まったく持って勿体が無い。 日々最近は割ときちんと感受思考しているというのに、 それを言葉にして残しておりませぬが故、 あらゆるものがこの頭の中から雲散霧消を繰り返しております。 そしてこんなことを言うのもすでに何度目であろうか。 と…

少し細かめに日記を書こうなんて宣言してからもう早一週間以上経過しているという現実にけっこうな驚きを覚えている私がいたりまぁお前はこんなもんだろうさと思う自分もいたり至れり尽くせりとかとりあえず字数稼ぎ

あれ。前の日記からほんとにそんなに経っているという実感が無い。 まぁ実感なんてあろうがなかろうが事実とはそういうものなのである。 事実の定義は棚。 前回の日記を書いた次の日、 近所の豊平川という川へ、アイヌ民族の「アシリチェップノミ」という儀…

ここのところ自分を含め周りの友人たちが一眼レフを持ち始めておるのですが何故だかみんなcanon.pentax.nicon.sonyとバラバラで当然ですが触ってみるとそれぞれの違いがとても面白いのですよ

お久しぶりです。毎度です。 一ヶ月弱ぶりくらいです。 一ヶ月弱というとそう久しぶりでも無いような気がするのですが、 そう感じること自体がもうmixiの利用頻度が落ちているという表れであるような気がしなくも無いというか、まさにそうだろうという。だか…

北海道の海は汚い汚いなんてなんとなく言われておりまして自分自身もまぁそうだわなぁなんて思っていたわけなんでありますがここ最近積丹だの島牧だのに行ってみたらば北海道にも綺麗な海があったんじゃないかいとね

そういう話です。 沖縄と比べてどうだったかなと考えては見たんですが、 そもそも僕大学四年間の間にほっとんど海行ってないし、 行ったのも半分くらい深夜だし、 そのうえもう数年前の話だしでそんな覚えてなかったもんで、 比べられませんでした。でも綺麗…

起き抜けに寝ぼけ眼で喉が渇いたなと感じ手を伸ばして届く机の上のプラスチックコップに入っている麦茶をまぁ昨日の夜飲んだやつだけどいいかと思いゴクゴクと飲み干しながら気づいたんですがそれはウイスキーでした

というタイトルを書いたのはすでに数日前なので別に今日はそんなアホなことはしていません。朝っぱらからあんなアホなことをしたのは数日前のアホな僕です。バーカバーカ。一日一日刻々と進化を続ける僕にとって見れば数日前のアホな奴などすでに別人として…

先日美唄(びばい)に行ってきたんですが今まで通過はすれど降りたのは初めてだったと思いつつ何故美唄かというとやきとりンピックというなんともわかりやすい名前のお祭り的なものに参加しにいったからでありまする

しかしその事についての日記は書かない! 美唄焼き鳥ってここ数年で急に名前が聞かれるようになったような気がします。 それにしても唄がなんで「ばい」なんですかね。そんな音読みもともとあるの? というかそれ以前になんで唄で「うた」という意味を表して…

さて全開の日記で書いたとおり今回以降日記のタイトルを100字ジャストにしようかなと思って今指を動かしているわけなんでありますが割りとあっさり行きそうですっていうのとこれって人から見たらどんなかなってね

何の推敲もされていない汚い文字列が皆様のマイミク更新履歴に並んでいるかと思います申し訳ありません。 何も書きたい主題のない雑多日記になるかと思われます、本日。 アラカルト。アラカルトってどんな意味。 ばらばらとかそんな意味合いで今使ったんだけ…

白黒

こんな名前の日記まえにもう書いてそうだけど気にしない。 それと今気づいたんだけど日記のタイトルって100文字までなので。 今度からは趣向を変えて日記のタイトル毎回100文字にしようかな。 ぺぇぺぇへ。 白黒。カメラ楽しい。 もっと前から持ってい…

造意

知識が増える、ということはそのままその分楽しむことの出来る情報が増える、ということだ。 そんな当たり前のことを改めて思う。 僕は別にアニメが好きだ、ということはないが好きなアニメはある。本が好きだ、ということはないが好きな本はある。モノを食…

沖縄

ハロハロー。沖縄は浦添市からこんにちは。 昨日成田から那覇へとやってきまして、いつぶりかなと考えてみると卒業以来初だったはずなので三年ぶりだろうと思うんですが、特になんの感慨も懐かしさも感じることなく上陸した次第であります。 予定よりも少し…

白線

ハローハロー。東京は錦糸町からこんばんは。 22日にこちらに上陸し、浅草あたりに二泊、それ以降は以前住んでいた友人宅でお世話になっております。こちらではなんやかんやで日テレに行ったり、今年で二年目の東京ホタルという隅田川のイベントを見に行った…

写影

先日デジタル一眼レフのカメラを買いました。 今までカメラを扱った経験はほぼないもので、いろいろ調べたりどっかのレビュー読んでみたり機材の詳細見てみたり店頭に足運んで触ってうろうろしたり、そんな二日三日を過ごした後、こいつだ!と決めて購入して…

一杯

最後の一杯となる醤油ラーメンを食べた。 近所のラーメン屋さんが今日で閉店ということで、行って参りました。別段以前から行っていて思い入れのあるお店ということでもなく、ただ今回北海道に帰ってきてから近かったから数度行きましたよ、という程度のお店…

月鼈

久し振りにこのお爺ちゃんパソコンから日記を書いてみる。 最近はずっとiPhoneからなのでなんだか懐かしい感覚である。 僕は基本的に身の回りにあるもの全てに対して、擬人的な感覚で昔から生きている。意図的にしているのでもなく、当たり前の感覚だと思っ…

事務

近所の健康なんちゃらセンターの健康診断を受けると、その施設内のジムが半年間無料で使えるということで先日健康診断受けてきました。札幌に半年もいないけどね。 最近病院とか健康診断とかそんな日記ばかりな気がしないかね。まぁいいや。 こないだ高かっ…

鉄線

5月10日はゴトーの日。そう後藤。 懐かしい!ゴトウ!正直なところゴトウなんて知り合い未だかつていたことないんですけどね。どっかに知り合いだったはずのゴトウさんいたらごめんなさい。 あ、いやいたか。遠い遠いそう遠くもないかも知れない知り合いのよ…

本丸

ハロハロー、何の話をしよう。 昨日はさらと決定論の話なんてしたんだけどあんなものしたってそんな楽しいもんじゃない。小学生が思いついて中学生が容易に反駁する程度のもんだ。中二病より若いだろうさ。僕は厨という字は好かないんだ。 好きなものの話を…

波乗

4月の間、毎日日記を書く宣言はとりあえず自分の中では達成したことになっていたんですが、まぁ5月もその流れで続けられるとこまで書いていようと思っていたのに一瞬で終了してしまいました。 そして一旦リズムが失われちゃったもんだからそのまま再開もせ…

並列

昨日飲み過ぎて久し振りに吐いた。 僕の胃袋は排他的である。 ぺろーん。 THE WAVEという映画を見た。 とても面白かった。一時期から有名になった「es」という映画があります。スタンフォード監獄実験という実際にあった心理実験と、それによって起きた出来…

山嶺

どうして靴下どいつもこいつも仲が悪いんだ! 四月も最終日となってしまいました。 この一ヶ月何をしていたかな。 ダイエットするための帰還の期間だったけか? flumpoolのギターじゃあるまいし。 最近、夢日記を割りと細かめにつけるようにしていたんですが…

羊肉

4月29日は ヨーニクと読んで「羊肉」の日らしいです。ラムでも食べてこようか。 そういやこないだレモンハートを飲みました。度数のとても高いラムです。お酒の方の。ストレートでちょっとだけだったんだけど、美味しいかどうかはわからん!喉にグリングリン…

若気

にやけるって若気るって書くんですね。 初めて知った気がします。 自分ルールもう崩壊してるから五月からどうしようかな。 ぷっぷー。 昨日今日と雨で走ることが出来ていません。こうやって世界はいつも僕のやる気を巧妙に奪い取るのです。しゃばだば。 いや…

双成

読んでいる人が迷子になるような日記を書きたい。遙か昔はそんなんだったと思うんだけどな、そんなことなかったかな。 昔の日記とか今自分で読んでも迷子になるもんね。そのくらいがこんな短い文章を読むなら楽しいもんだ。 あぁ、こんなこと言って若いねこ…

付録

わほー、26日目であります。 こんだけ書いて今更の疑問というか、定期的に襲い来る疑問なんですが、これ書いてる意味あるのかな? 読んでる人どうせほとんどいないし、とかそういうのは実際どうでもいいんですよ。全く誰にも読まれないことを想定して書いて…

濁酒

はい、25日で御座います。 先日宣言したようにタイムテーブル通り生活しております。 でも今日は6時頃目覚めてウダウダ。 午前中に北野武の「アウトレイジ ビヨンド」を鑑賞しつつ柔軟しながら目を覚ます。 その後アメリカのドラマを適当に流しながら筋トレ…

不確

HEY BOY そこのへぼいBOY ということでこんばんは、へぼいボーイです。 ふと考えてみればもう仕事を辞め北海道へと戻ってきて一ヶ月が経過しておりまして。私は今後どうするのか、なんてまだ何も具体的には決まっていないではありますが、ここ最近は当初のグ…

パス

てろてろ起きて、前日に落語を楽しんだその気分のまま江戸博物館へ。 と、言ってもあのでっかい両国の隣の江戸東京博物館ではなく、なんだっけ、清澄白河あたりの区立の江戸博物館へ。名前なんだったかな。前に住んでいた場所の側にこういうのがあったなんて…

人人

一日中上の鈴本演芸場にて寄席を見る。 寄席に行くのは二度目である。 正直落語を見に行くまで落語って何が面白いんだろうかと思っていた。知っている同じ話を何度も聞くっていう面白さってなんなんだろうかと。 でも行ってみてわかったんだけどあれ面白いね…