2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ライブ動画 最終少女ひかさ『こっち見んな』

ライブの撮影を再び。 札幌のバンド最終少女ひかさ。 『こっち見んな』 前回に比べ音がこもった録音になってしまっています。 イコライザをいじって編集すれば良かったのですが、 そのことにはアップロード後に気づきました。無念。 その辺も習得したい。 今…

タイムラプス、写真、動画を組み合わせて『北海道の田舎』を

タイムラプスだけでなく、いろいろ詰め込んで見たらどうなるかなと作ったのが今回の動画です。 タイムラプス(など)『北海道の田舎』 今回はどのタイムラプスも三脚が若干動いてしまい、 カクカクどブレたものになってしまいました、残念。 ただタイムラプ…

ちょっと変わったタイムラプス動画が撮りたかった『水たまりの空』

タイムラプス動画というと多く見られるのが雲の動きです。 それに次いで人波、夜の車の動き。そんなところではないでしょうか。 そういったものはとても綺麗なんですが、それらをいくつか撮っているうちに、 他に何か面白いものは撮れないかと考え始め、 そ…

少し細かめに日記を書こうなんて宣言してからもう早一週間以上経過しているという現実にけっこうな驚きを覚えている私がいたりまぁお前はこんなもんだろうさと思う自分もいたり至れり尽くせりとかとりあえず字数稼ぎ

あれ。前の日記からほんとにそんなに経っているという実感が無い。 まぁ実感なんてあろうがなかろうが事実とはそういうものなのである。 事実の定義は棚。 前回の日記を書いた次の日、 近所の豊平川という川へ、アイヌ民族の「アシリチェップノミ」という儀…

Contour+2

最近いろいろなメーカーから発売されているウェアラブルカメラ。 一番有名なものはおそらくGoProでしょうか。 それ以外にもSONYやJVC、Panasonic、あとはどこだったかな、 まぁとにかくいろいろ出ています。 そのいろいろと発売されているウェアラブルカメラ…

ZOOM H4nと一眼レフをつないで動画を撮影する

デジタル一眼を買って動画を撮影してみると、とても綺麗に撮影することが出来ます。 ですが、やはりカメラに内臓されているマイクでは音質などの面で不満が出ます。 EOS60Dは内臓マイクがモノラルなのでステレオで撮影したいということもある。 それをなんと…

ライブ動画 最終少女ひかさ『あーりんわっしょい』

先日友人のライブを撮影してきました。 カメラはいつものEOS60D。レンズはCanon 50mm F1.8を使用。 そして音はZOOMのH4nを通してカメラに録音。 それがこれです。 最終少女ひかさ『あーりんわっしょい』 youtube 録音の仕方については「H4n」の記事に詳しく…

初めてタイムラプス動画を作った『札幌の一日』

一眼レフのカメラを買って写真や動画を撮っているうちに、 ネット上で見たタイムラプスというものをやってみたくなったので作ってみました。 タイムラプス動画、もしくは微速度撮影動画と呼ばれているものです。 雲や人並みが高速で流れているアレです。 不…

所持機材

所持および使用機材の紹介をば。 ・カメラ 『Canon EOS6D』 新しく購入し、メインとなったデジタル一眼レフカメラ。 高感度モンスターの名で知られる世界最小最軽量フルサイズ一眼。 これから活躍させまくる予定。 『Canon EOS60D』 一番よく使用するデジタ…

Canon EOS60D

Canon EOS60D 一番頻繁に使用するデジタル一眼レフカメラ。 写真、動画両方の撮影に使っています。 基本仕様 タイプ 一眼レフ レンズマウント キヤノンEFマウント 画素数 1800万画素(有効画素) 撮像素子 APS-C 22.3mm×14.9mm CMOS ローパスフィルターレス 撮…

はじめに

2013年の5月17日に、CanonのEOS60Dというカメラを買いました。 どこのメーカーのものが良いのか、初級機や中級機などどのくらいのクラスのものが良いのか、 それぞれの違いはどういったところにあるのか、自分にはどの昨日が必要なのか、 そういったことを…

ここのところ自分を含め周りの友人たちが一眼レフを持ち始めておるのですが何故だかみんなcanon.pentax.nicon.sonyとバラバラで当然ですが触ってみるとそれぞれの違いがとても面白いのですよ

お久しぶりです。毎度です。 一ヶ月弱ぶりくらいです。 一ヶ月弱というとそう久しぶりでも無いような気がするのですが、 そう感じること自体がもうmixiの利用頻度が落ちているという表れであるような気がしなくも無いというか、まさにそうだろうという。だか…