2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

色色

小学二年生の時に、 たくさん・様々という意味の「いろいろ」という単語を、 作文の中で「色々」と書いたら当時の担任に訂正された。 この漢字はものの色について使う時の「色」だから、 「いろいろ」という時に使う漢字ではないのよ。 と。 正確には「色色…

語感

僕が知らなそうな料理の名前を何かしら教えてください。 調べたりはせずに、 語感とニュアンスで、 その名前っぽい料理を作ろうと思います。 自分では似たものしか作らないし、 何にせよ作るんだから楽しい方がいいなと。 考えて楽しい。 選んで楽しい。 作…

魚虎

今日はスパゲティを茹でたのは良いものの、 ケチャップが無いことを忘れていたので、 なんとなくお好み焼きのソースで味付けしてみました。 白菜、ニラ、鶏肉を炒めてからめてソースと塩胡椒で適当に味付け。 全然美味しくなさそうだと思うかもしれませんが…

五年

五年前の日記を発見しまして、 暇だったのでなんとなく読んでいました。 五年前と言えば18歳の頃で、ということは予備校生だった頃です。 書いている量が凄い。一ヶ月で日記帳が一冊終わる量。 途中から書き過ぎるのを理由に、 一日2ページ制限を自分でかけ…

成分

何年か前に流行っていた成分解析を、 たまたま見つけたので本名でやってみました。 http://seibun.nosv.org/ 78%は「世の無常さ」で出来ています 19%は「濃硫酸」で出来ています 3%は「言葉」で出来ています らしいです。 世の無常さの占める割合が凄まじい…

惨事

なぜ女性は二次元萌えを敬遠するのか http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1197629&media_id=71 なかなか眠れないし暇なので、 この下らない文章に突っ込んで遊ぼうと思います。 たぶんニュース日記を書くのは初めてかと。 まずタイトルの「なぜ女性は二次…