2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さよならグアテマラ!こんちはメキシコ!

やっとこさグアテマラはサンペドロ・ラ・ラグーナを発つことになりました。想定よりもものすごく長居をしてしまった。もろもろの体調不良もそうですが、何よりもこの居心地の良すぎる宿が悪い。素敵すぎる。そんな日本人宿「Casa de Nagare」についてはまた…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 12日目 突然の強い腹痛と吐き気

ここではたっぷりのんびり長居させてもらったけど、そろそろ動こう!最初の体調不良を直すためのゆっくりも、今やただのんびりしているだけだし、ちゃんとメキシコ目指さねば! と思ってシャトルバスも予約して明日出るのだと決めていたのに、また体調不良で…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 八日目 何もしていないので犬の紹介を…

なーんにもしていない一日。 こっちの村で作られているお酒を飲んでいたら一日が終わってしまいました。 3.7LでQ50(650円くらい)。50度のラム、なのかなこれは。とりあえず美味しい。 「AGUARDIENTE ANEJADO CUSHA CHAPINA」どの部分が名前なのかよくわか…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 七日目 チチカステナンゴのおっきな市場

本日は日曜日、毎週日曜に近くの「チチカステナンゴ」という町で大きな市場が開かれるんだよーという話を耳にしたので朝からそこへ向かってみる。近くの町と言ってもバスでだいたい2時間半くらい。価格は往復でQ50(650円くらい)。 いつものシャトルバスに…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 六日目 近所の子たちとピザパーティ!

今日はお昼から泊まっているところでピザパーティを開催! サンペドロに来てからずっと泊まっている此処は三階建て、いや二階建て?の建物 で屋上部分が屋上というか広場というかバルコニーというか?そういう感じになっており、其処にバーベキュー用スペー…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 五日目 毒グモの攻撃…?

今日で一週間のうちの平日も最後、いつも通りの目覚め…のはずだったのだけれど…起きたら左腕にこんなブツブツが3つ。さほど痛くも痒くもないんだけど、水膨れになっていて何やら気持ちが悪い。虫か何かに噛まれたのかな。 若干気持ち悪いかもしれないのでピ…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 四日目 グダグダビリヤード

サンペドロ四日目。徐々に体調の回復を感じる。割と早起き。 早朝の湖はこんな感じ。 いつもと変わらぬのどかな午前中を過ごし、午後は同じところに泊まっている方々と四人でビリヤードをしに町へ。お酒を飲めばビリヤードしながらたらたらできる素敵なお店…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 三日目 「何もしない贅沢」を

僕の持ってきている地図帳に書いてある言葉、「何もしない贅沢」な時間を。 それを現在サンペドロで堪能中でございます。 本当はマイアミビーチのところに書いてある言葉なんだけどそんなことは気にしません。 今日、ほんとになんもしてない。まずい。 体調…

サンペドロ・ラ・ラグーナ 二日目 体調不良でダウン

のどか。のどかすぎるくらいにのどか。 のどかの一言にして尽くす、そんな町サンペドロ・ラ・ラグーナ。 なーんにもしていない。このバーベキュー用の網の上で寝ているドッキーくらい何もしていない。そして時間はとてもゆっくり。町をプラッと歩いてすれ違…

サンペドロ・ラ・ラグーナへ

アンティグアの宿で目覚め、今日の予定を考える。 よし、いきなりだけどサンペドロ・ラ・ラグーナへ行こう、と決める。 サンペドロはアンティグアよりも西、なのでメキシコ側。 アティトラン湖という湖岸の町。 とてものんびりした良い町。ヒッピーがたくさ…

アンティグアぶらぶら セマナサンタ?

アンティグアをぶらぶら。特に予定の内一日。今後どう動こうか部屋でのんびり考える。 フローレスから下らないで北上しときゃよかったかな?とか、ここから西に進んでメキシコ入ってカンクン目指すのが良いかな?とか、飛行機でメキシコシティ行ってから東に…

ランキーンからアンティグアへ戻る

予定がずれたものの、一日遅れでアンティグアへ。 バスは満員。そしてなんと運転手のおじさんは僕はフローレスからコバンまで運んでくれた人でした。偶然。このおじさん毎日いろんな町を往復しているらしい。この日もアンティグアまで運転してからまた別な町…

ランキーンで洞窟探検

早朝5時に起床。 今日は6時のバスでランキーンへ向かい洞窟探検をしたのち、アンティグアへバスで戻る、はずだんたんだけども…。 泊まった場所の入り口付近に座って待っていると従業員が話しかけてくる。 「今日はどういう予定?」 『6時にバスが来るはず…

豪雨の一人セムクチャンペイ

朝、大雨。 今日は綺麗な湖で泳ぐことのできるセムクチャンペイへ行こうと思っていたんだけども…。 昨晩から延々降っており、起きたら止んでるかな?という淡い希望はいとも簡単に打ち砕かれる。世界一周開始から今までにこんなに天候崩れたことなかったのに…

世界一周中の動画まとめ

2014年1月15日から現在までに作った動画をまとめて置いときます。 Jam Journey1 世界一周開始~渡米、サンフランシスコ初日のモーテルへ Jam Journey2 サンフランシスコを散策して食事するだけ Jam Journey3 ホステルで毎晩開催されるフリービアパーティの…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 八日目 さよならサンホセ!

今日でお世話になったサンホセとさよならでございます。 月曜日なのでみんながそれぞれ学校や仕事行ってしまう前に挨拶を。 楽しかったよ、ありがとう、また来るぜ、 こっちこそ楽しかったよ、また絶対来いよ、そんときゃウサギの肉で祭りだぜ、 なんてそん…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 七日目「仮装パーティ」

さてさてサンホセついに七日目です。あっという間の一週間。 スペイン語の学校は一昨日ですでに終了しているので、昨日や今日フローレスへ戻ることも出来たのですがそれをしなかった理由、それが今晩開催されるらしいカルナバル(カーニバル、お祭り)です!…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 六日目

スペイン語の学校もおわり、丸一日予定のない週末。 食事を終え、休日の午前中をまったり過ごしてから昼前にホセとペテンイツァ湖へ泳ぎに。今までも何度か行っているのですが、写真を撮っていなかったので日記には書いていませんでした。今回は我がもう一人…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 五日目

今日でスペイン語の学校一週間分が終了。 え?って思うくらいあっという間。話せるようになった!という実感は全くないし、単語なら覚えたぜ!っていう実感もない。でもなんとなくわかる会話は増えたから、意味はあったんだろうと思う。話せるようになる、っ…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 四日目

僕は今日の授業で新しいことを知りました。以前バナナを調理した料理があまり好きではないと書いたんですが、あれはどうやらバナナではなかったようです。バナナはスペイン語でBanano。ほぼそのままです。仏英辞書で見るとBananoはBananaと書いてあります。…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 三日目

サンホセ三日目の旅行記を書き始める前に、僕個人のグアテマラの国民性について書いてみたいと思う。 そんなんどうでも良いから旅行記を、という方は写真が出てくるあたりまで飛ばしてもらえればありがたいなと思います。そもそも読んでる人ほとんどいないん…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ 二日目

エルサ(ステイ先のお母さん)に起こされ朝食。美味しい食事を終えてから学校へ。 これから四日間は毎朝8時から12時までスペイン語の授業を受ける。今日も今日とて授業の効率はとても悪い。全く教えてもらっていない動詞の活用を問うてきたり、必要となる優…

ペテンイツァ湖沿岸の小さな町サンホセ

今日も朝ご飯はホテルについているレストランでスパゲティ。安くて美味しい。 安いって言ってもフローレスにしては、だけどもね。400円。 本日の予定としては、この隠れ家的なホテルの部屋を離れ、 ペテンイツァ湖対岸のサンホセという町へ向かう。スペイン…

夜のフローレス島(真夜中遊園地)

今日は二泊したホテルをチェックアウトし、昨日予約した別のホテルへ向かう。 そのためには部屋で好き勝手散らかりやがっている荷物をバッグに詰めなくてはならないのである。 どうしてこういうことになるのかね。 必要なものだけ出てきてもらいたいものであ…

フローレスで一日のんびりDay

昨日頑張ったので本日は一日フローレスでのんびり過ごす。 昼前に起き、今までブーツを履いていたんですが、暑さなどで限界を感じたのでサンダルを購入。しかし早々に靴擦れの気配を感じ後悔に苛まれる。 なんとなくフラフラとフローレスの橋を渡り、橋の反…