西安

12月3日 中国旅行6日目 杭州西安 八時半ホテル出発。 飛行機で西安へ。初の中国国内線。 さらば杭州フォト サラッとハロー西安西安は古代中国諸王朝のあったかつての長安であります。 フォト なんというか、空気がわるい。 全体的に悪い。マスクをしている人がちょろちょろおる感じ。 フォト なんだかんだで、 西安のホテルに着いた時には17時をまわっておりました。 フォト 部屋。なんかラブホみたいな部屋。 とかいって正直ラブホテルなんて未だかつて行った事がないからわかんないんですけどね。 ホテルまでの道中、美味しそうな甘栗を売っていたのでたくさん買う。 軽くホテルでウダウダしつつ甘栗貪ってから西安の夜の街へと繰り出す。 泊まったホテルは此処も良い立地のところで、 西安の中心部にあり、西安駅も大きなバスターミナルも徒歩圏内。 素敵です。 そんでもって目指すは鐘楼と鼓楼。 ホテルから西へテクテク。 目的地前に腹ごしらえしようかと、 西安ダックとかそんな名前のお店へ。 此処が、なんと、驚くほどの、はずれ! 圧倒的はずれ!! たぶんチェーン店だと思うので、 衛生面的な問題ではずれとかそういうわけではなく、 ただただ、美味しくない。ただただ!美味しくない! パクチーがきついですとかそういうことでもない!! ただ!!ただ!!美味しくないっ!!!! フォト フォト なんなんだろうか。 味のしない中途半端な辛さのモソモソしたなんかとか。 塩と油とお湯で作りました、みたいなスープとか。 サラダに蜜柑が入っていて、そんでマヨネーズと砂糖かかっていたり。 写真のデザートっぽいのは、 ポテトサラダを円柱形にしてジャムのせてあるものです。 これはまぁまぁでした。 なんなんだろうか。 まぁそんなんも乗り越えつつ、鼓楼へ。 フォト こんなんです。 歴史的なもんはなんも知りませんが、ライトアップ具合とか綺麗でした。 周辺は屋台街で囲まれており、楽しい雰囲気です。 フォト フォト フォト フォト フォト フォト フォト そして、これが鐘楼。 フォト フォト まるで立方体のようなこのシルエット。 壁一面には見事な幾何学模様。 本当に昔からあるのかと疑いたくなるほど独創性あふれる建物でしたー。 なんつって。 どう見てもただ補修作業中なだけです、本当にありがとうございました。 ただの足場と網じゃないか。 そんなもんライトアップするなよ…。 その後も屋台街ふらふら。 頭を針金でさわさわしてひゃーってなるやつを買う。 絶対伝わらないと思う。ドンキホーテとかに売ってるやつ。 中国では何故かあれを頭につけて歩いている人がいました。 はてな西安に来るだけで疲れたのであとはホテル戻ってダラダラ。 中国の白酒を買ってみる。 不味いと聞いていたのに買ったものはたまたまなのか物凄く美味しかったです。 アルコールはたしか50度くらい。フルーティな香り。 陶器の入れ物に入って完全に閉じられており、 蓋部分を割るようにして開けるので二度と閉まりません。 なんか素敵。 そういえば、 西安はスーパー治安が悪いと聞いていたので青龍刀を期待したんですが、 どうやらそういう治安の悪さではなくスリとかそういうのらしいです。 寝転がりながらからくりサーカスの話題で何故か盛り上がる。 誰が一番可愛いから始まり、誰の笑顔が一番好きだの、 自動人形の名前なんだっけ?シルベストリ!!とかそんな感じ。 芸能人で誰が可愛い?FFシリーズで誰が可愛い?とか延々そんな。 ばうー。