濡鼠

頭とか服は別に良いんですよ。

正直携帯や鞄、財布だって別になんてことないんですよ。

ただね。

靴が濡れた。

靴だけは濡れちゃいけないよね。

濡れた靴を履くことほどに不愉快なことがこの世にあるだろうか、いや無い。

仏教の四苦八苦にだって含まれているじゃないか。

愛別離苦、愛するものと別れ離れる苦しみ。

怨憎会苦、怨み憎む人間と会わねばならぬ苦しみ。

求不得苦、求めるものが得られない苦しみ。

そして、

濡靴履苦、濡れた靴を履かなければならない苦しみ。

本来の仏教においては上記四苦と生、老、病、死、の四苦を合わせて八苦とされており、その中でも濡靴履苦が最も大きな苦しみであるとされている。

嘘である。完全に嘘である。1mmでもそうなんだーと思った人はもっと頑張ったほうがいいと思う。

なんの話だっけ。

そうあめあめ。雨。

キャンディアンドイグノーランスじゃないほう。

じゃない方を内包。素敵。

素敵って言葉は全然素敵じゃないな。素敵。

雨が降らんたらんた。

じめじめした湿気が不愉快だ、なんていつから思うようになったのか。

小さい頃も雨は嫌いだったけど、理由は外で遊べないからであって、

湿気が不愉快なんでも、靴が濡れるのが嫌いなんでもなかった気がする。

気にする事でもないのだけれど。

此処のところ頭の中があんまり良くない。

こめかみから脳内にオッカムさん家の剃刀をぶちこみたい、そんな気分。

下らない想定なんか要らないのよ、余計なのよ。

ファッキン他者性。独我論者が笑わせる。甘えきった思考ぶったぎりたもう。

とはいえ、マクベスさん家の短剣でも人は死ぬわけで、困ったもんだの枕言葉。

いっそのこと剃刀の刃を不必要だと切り落とそう。

そんならそれはなんと呼ばれる代物なんじゃいな。

ああもうたくさん。

ああモーパッサン

そいやこないだ予定よりも半年ほど早く首吊り地蔵の夢を見た。

ヨソウガイデース。ソウテイガイデース。

どうなることやらやらやらやらやらやらやらやら。

あめとおむち。むーちー。

餅。

ムチで思い出した。

SやドSを自称する乱暴や自己中なだけの人間が不愉快である。

雨と鞭。

濡れた靴と自称のドS。

どっちも嫌いだ。

自称Mも大嫌いだけど。

元義やマルキドさんに沿うならそれで良いのかも知れないが、犯罪の容認はせず関係性のなかでのSと言われる場合、Sの意味は全く異なるものになるわけで。

程度や限度の違いでなく、種類が違う。

他者の状況を想像できない、もしくはそれが自分とは無関係と考える、というのはどうなねか。

上でファッキン他者性とか言ったけれども此処じゃそいつが重要だ。

僕のルールは実にフレキシブルなのである。

Sの根幹になけらばならないのは優しさ一択。

だからこそ、Sの基本にして最大の命題は「されていやなことをしない」である。

明確な矛盾を孕みながら他者との関係性という中だからこそ無矛盾で定立。

Sじゃないほうを内包してこそのS。

だから振り幅の話でしかないし、表裏一体。

ヒエラルキー

階級闘争

どっちかにしか振れない人は触れてんだ、きっと。カット。

葛藤。

葛藤の素の上で。

その上で、なんでもできんじゃん。

いつも通り文字打つなんて簡単だし、目に光さすのだって楽ちんちん。

それがしたくない時にするのも普通。

んでもそれを結局やらない時ってなんなんだかね。

地蔵って英語でなんてーの。

地蔵がお顔にぶっかりまんた。顔面にお腹埋まってもんた。

酔った状態で携帯に触ったら酔いを感知してロックする機能が欲しい。

そしたら困るんだろうけど。

自分で見たら分かるけど送られたほう謎だろうなっていうメール申し訳ない。

超長々思考過程まで書いて長いと気付いて変な場所削って短くするからあんなことになってしまうのだ。うらら。

うはぁ。

明日休みだ。

することないから今日超飲もう。

ダーティーマザー飲みたい。

名前が素敵すぎる。

ダーティーマザーで酔いたもう。

気持ちの良い骨髄です。