豚皿

ヤーイヤー。

凄まじいと思います。

「豚の皿」

「不安な朝 歩く人の列

 疲れた独裁者は 家に火をつける

 群がりだす 群がりだす

 豚の皿を満たす 腹を満たす

 選び抜かれた ストラディヴァリウス

 偉大な号令              」

追記なので誰も読まないかなと更新。

少しずつ形が定まりつつあるかな。

まだ思案しているに過ぎないからなんとも言えませんが。

維持したいものもないのに、安定する必要はない。

未来のためには差し引きで見れば、

安定するのが最善なのかもしれませんが、正直つまらない。

いや、経験もしていないことなのだからそんな判断はできませんが、

他の選択肢の方が面白そうに見える。

しかも元来わたくしは失敗したら、

いつでもチョメチョメすればいいと思っている人種なので問題はない。

むしろ何とかなるでしょ。

こんな考え方が嫌いな方もたくさんいるでしょうが、

そういった意見もよくわかりますが、理性的に論理的に、

僕の考え方も間違いではないと承認させるのは簡単にできる。

何に対する断りかもよくわからないし、そう思われても仕方ありませんが、

一過性のものではない。確実に。

いや、確実ではないか。

だから残しているのかな。

自分が後悔しないようにと優しい自分が提示してくれているのかな。

書くことで頭の整理でもしているのかな。

僕は自分の能力をフル活用したことがほとんど無いように思う。

まぁどう思っていただいてもいいのですが。

このままだと流れに乗ったとしても、使う機会は無く、

自分は停まったまま時間の流れを感じるはめになりそうだ。

嫌です。少なくとも今の頭としては。

ちょっといろいろ思い出してきたし、モチベーションは悪くない。

もう集団は嫌なんだ。集団行動が嫌いなのではない。

いや嫌いですが、そういうことではない。

個人です。僕は個人です。

名前などどうだっていいの。そういうことじゃない。

個人として定立していたい。

エゴです、とんでもないエゴです。

それでいて本当は全員持っているのではないでしょうか。

カエガキカナイトオモワレルニンゲンニナリタイノデス。

とりあえず、新卒ブランドを捨てる選択肢がある。