匿名が好きさ

【なんもしない一日】

昨晩約一週間ぶりくらいの帰宅。

疲れていたのか爆睡。朝目覚め。でもダラダラ。

写真や動画の整理をしようと思ってノートパソコンをいじろうかと思ったのに充電のコードが見当たらない。どこかに忘れてきたようである困った。困ったついでにダラダラしよう。

ダラダラ。眠い。寝落ち。起きる。ダラダラ。そんな一日。

たまにこんな日があっても仕方ないさ。たまにじゃないから仕方なくないか。

今日は本当に何もしていないからあまり書く事が無い。

何もしていなくても思うことや考えてることなんかはいくらでもあるので正直書くことはいくらでもある。キーボードをカタカタやって文章書くのは好きなのでいくらでも書ける。でも今は書かないし書けないよね。

なんでなのかなって思ってみると匿名で無いからなんじゃないかなぁと思う。以前匿名のSNSをやっていた時は毎日毎日長ったらしく適当に書き垂らしていたもんなんだけど、今はいろいろ面倒だ。それを書いたことでどう思われるかとかなんだかんだそういう思考が邪魔して肩肘張ったものになってしまい、それは書いていてもつまらないか書かないようになってしまう。

僕は生まれてこのかた一番見てきたものは他人の顔色なんじゃなかろうかというほど、他人の顔色を伺いながら生きている。それ以外見てないと言っても過言じゃないと思う。己の自意識の過剰具合たるやもうね、なんだろう、まぁ上手い表現は浮かばないわ。でもまぁそんな感じ。

だから最近だんだんと匿名性の薄れているこのブログに置きましてはどんどん書きづらくなっている次第。書きづらくなる必要なんて無いんだけど勝手にそう追い込まれていくのが僕の性質(たち)である。だからなんだってんじゃないが。こないだの旅の記事だって自分の言葉ではほぼ何も書いていないに等しい。つまらなくなったもんだ。波風立たないこと重視。地に足着いてないからかな。地に足着いてたことないけどね。

今日から低炭水化物生活を始めてみた。

食の在り方って諸説あり過ぎて何がなんだかわからんけどとりあえず低炭水化物生活してみることにしてみました、っていう程度のお話である。晩御飯は何か料理したいなーと思って昨日食べた炊き込みご飯が美味しかったから秋刀魚としめじの炊き込みご飯作ろうと思い立ったものの、買出しに行く途中で自分が今日低炭水化物生活始めたこと思い出して買うのやめて帰宅しました。

そんなことしてたら一日食事するタイミング逃して三食摂らずに一日お終い。

お土産でもらったシュガーバターサンドの木というお菓子だけ食べた。美味しかった。

おやすみなさいな。