東北の旅 一日目

【苫小牧からフェーリーで八戸へ】

朝七時、札幌を出発して苫小牧へ。 今回は八戸から車で南下する予定なのでその車を運ぶためフェリーで向かうのである。 朝9時30分発、夕方18時着。八時間半の船旅。僕の計算能力に問題がなければ。 一番安い雑魚寝的な部屋を取ったんだけどその大部屋には僕らしか居らず物凄く快適に過ごす事が出来ました。船酔いに若干ビビッてたけどそんなことは一切なく綺麗で快適な移動でした。
あいにくと快晴ではなく曇っていたけどそれゆえ見られたエンジェルラダー(天使の梯子)。 別名レンブラント光線やヤコブの梯子とも言うそう。なるほどなるほど。賢そう。 八戸の工場地帯の煙突と夕日。 午後六時、無事八戸へ到着。 南下する前に恐山など北に見たいポイントが数ヶ所あったので一旦北上。 薬研温泉郷の「あすなろ」という民宿を見つけたのでそこに一泊。我々はあすなろなので。 そんなこんな、本日は移動のみで一日が終了。 綺麗に星空が見えたのでなんとなく撮影はしようとしたものの、前に使っていた60Dと違い今の6Dにはバリアングルが無いため星空の撮影がとてもしにくく、さらにレリーズの接続穴が別のタイプだったので今まで使っていたレリーズも使えないと言うのに今更気付きました。残念無念。 このあたりも改めて揃えよう。 星景撮影も習得しよう。 キャノンさんバリアングルついたフルサイズ出してください。6Dmark2につけてくださいな。