ほぼ外出しなかった一日。

本日は一日ほぼ外出せず。何をしていたのかと言えば、この島の左側半分にあたる国「ハイチ」についていろいろと調べていました。ハイチと言えばとりあえず治安の悪い国、というイメージがとても強い。リアル修羅の国、リアル北斗の拳なんて言われたりするほどである。

でもハイチは行ってみたい国だったので、そういった噂のほどや行き方、費用などを調べておりました。

まずバス停へ向かい、価格と時間を調べることに。

「座っている像がある建物がバスターミナルだよ!」と宿の奥さんに教えてもらったのでそれを頼りに探す。

あった!座っているおっさんの像!

…。

ん?

その像がある建物、って言われたんだけど、建物なくない?

おっさん思いっきり公園の真ん中に鎮座してらっしゃるんですけれども…?

周囲をしばしクルクルするも、全くバスターミナル見つからず。

一旦宿に戻って調べ直そうと思い、来た道を戻っていると、

もう一人座ってるのいたー!そしてこのおっさんでした!バスターミナル前にいるのわ。

バスターミナルというかツアー会社のバス停だったんだけどね。

ハイチへはサントドミンゴからだと何都市か選んで向かうことが出来ます。

首都のポートプランス、北のカパイシャンなど。

ポートプランスは現在でも本当にかなり治安が悪いらしいというのと、僕はカパイシャン付近にある世界遺産のお城が見たかったのでそこへ行くことにしました。そちらはどうやら首都に比べるとかなり治安が良いという話でもありました。

価格は往復でUS$85。さらに何かしらの税金として$30がかかります。高い!

ローカルバスなど使うともっと安いんだろうけど、お隣ハイチはなんと公用語がフランス語。まったくフランス語が出来ない状態でローカルバス移動、しかも治安が不安な国で、なんてあまりにも怖いので諦めてこのお高いやつに決めました。

朝の9時発で、移動にかかる時間も9時間。

明日出発ってことで予約完了!

なんかあっさりだけど、これけっこう時間かかって完了した次第であります。

明日はついにハイチへ向かいますよー。

最後まで読んでいただきありがとうございました。