MVの作り方.1『商業音楽』最終少女ひかさ

初めて自分のカメラを持ってもう早三年になる、と思う。 正確にはいつ買ったか覚えていませんが2013年の夏だったはずである。いや晩春かな。初夏かな。 その期間で自分がどんなことを出来るようになったのか再確認する意味で、どんな風にMVを作りはじめ、どういうことが出来るようになり、それをどう使っているのかをのんびり書いていきたいと思う。

【初めて買ったカメラEOS60D】

初めて買った一眼レフカメラCanonのEOS60Dというカメラ。これはその後二年ほど自分の愛機として活躍し、海外旅行へも一緒に行ったカメラ。このカメラにした理由はなんだったかな。後ろの画面が動かすことが出来るバリアングル液晶であったことと、あとなんかいろいろあったはずなんだけど忘れました。APS-Cサイズのカメラ。今は二つ後継機の80Dが出ております。 今さら気になって調べたんだけどAPS-Cというのはアドバンスド フォト システムのクラシックという意味らしい。なるほど知らんかった。 数か月慣れない一眼レフで遊び、写真を撮ることでシャッタースピードF値ISO感度などの仕組みを把握。遊びでタイムラプス動画を作ることで触ったことのなかった動画編集ソフトPremiere Proもなんとなく使えるようになる。

【最初に作ったMV『商業音楽』】

カメラも使えるようになったし編集ソフトも使えるようになったんだからMV作れるんじゃないかな?という乱暴な勢いで作らせてもらったのがこの『商業音楽』。 他の人もみんなそうなのか、そうじゃないのかはわからないのでなんとも言えませんが、僕は音楽を聴くとだいたいその曲に合わせて映像が一緒に頭の中に流れるので、それを映像化するというような作業になる。それが技術的、空間的、金銭的に可能かどうかや改めて効果や演出を考えて変更する点も多いので、基本的に頭に浮かんだそのままになるということはありませんが。

続きを読む

ロックの日

はいどうも本日はロックの日です。

だからどうだってんでもありません。

もう長いことこのブログの確認すらもしてなかったので、

改めて何かしら書き始めるきっかけが欲しかっただけです。

ただそれだけですロックの日

もうずっと何も書いてないので、最近のことは何一つここには書いていないと思うので、

最近作ったものを改めて貼っておこうと思う。

続きを読む

Tumblrについて

いやはやどうしようもない人間代表と言っても過言ではない僕は「これからブログ書く頻度を上げようと思う」とか高らかに宣言しておいていつもどおり書かず、そのままなんと約半年が経過しました。どうしようもない。

その間何もしてなかったのかといえばなんかかんかはなんとなくしておりました。

とりあえずTumblrのアカウントを作ってそこに自分が今までに作ったもの、撮ったものをまとめることにしました。ブログも満足に続けられないのに新しいことを始めるこのスタンス。

ポートフォリオ的なあれです。

http://kojiadumaya.tumblr.com/

僕の作ったものらを見てもらうにはブログよりもこっちのほうが見やすい、はず。

とりあえず宣伝まで。

11月になってしまった

写真に意味は無い。Twitterに上げたら何故か不適切な表現が含まれてる可能性がありますってことで上手く表示されなかったから改めて載せているだけである。何故だ。正和がセクシーすぎるのか。ならば仕方ない許そうTwitter

11月になってしまった。本日11月3日。

前回此処になんか書いたのが10月3日。

一ヶ月放置。まぁ誰も気にして読んでないからどうでもいいんけども。

放置していた一ヶ月の間に僕はちゃっかりと29歳になりまして、今年がラスト20代。ってことはもう20代が330日くらいしかない。ショック。昔は早く成人して酒の飲みたいとか思ってたはずなのに成人から10年である。ひくわ。時の流れすごすぎて。でも成人してから3650日が経過すると思うとなんかたいしたことない。なんじゃらもんじゃら。

一ヶ月前は体重85.7kgと書いてまして、一ヵ月後の今計ってみたら83kg。緩やかですがちゃんと落ちてる。偉い。炭水化物減らす生活を始めてみたんだけどほんとにほぼ食べてない。毎日食べてるのは基本的に鶏肉と野菜。炭水化物食べたい欲はかなりの衰退具合を見せています。時々食べたくなることもなくはないけど、食べたからと言ってまた食べたさが帰ってくることもなく「美味しいなーたまには食べたいなー」と思うくらい。身体が健康になっているのかどうかは知らない。

日記毎日書こう計画はいとも簡単に失敗してしまっているわけですが、今日からまたちょいちょい頻度あげて書いていこうと思う。人と会わない日々なので文章書かないと日本語機会がないゆえに。

とりあえず今日はこれにて。

何に対しても基本的に依存が薄い、と思う

【生活改善宣言から今日で何日目?】

八月末に開始したはずなのでもう一ヶ月ちょっとが経過したようである。

ここのところ家に居る事が少なくしっかり体重を計れていなかったのですが、今計ってみたところ

体重は85.7kg。開始時より-2.1kg。一応順調には減っている感じ。しかし減り方が緩やか過ぎる。もうちょいしっかり運動します。体重の増加はあっという間だったと感じるのに減らそうと思うとなかなかどうして進まない。ここでだれることなく過ごしたいと思う。年末までには80kg切ろう。

禁煙は特に何の問題もなく進行中。

時々一本くらいなら吸ってもいいかな?と思うけどそれも吸わずに過ごしているので開始から本当に一本も吸っていない。案外楽チンだ。人によって依存の強度は違うんでしょうが僕はタバコも酒も辞めようと思うと割りと辞められてしまう。酒は辞めるほどの必要は無いと思っているから厳守に留めているけども。いっそのこと運動依存になってしまえば運動せざるを得なくて痩せられそうなのにね。

炭水化物も依存なく減らすことができるか昨日から実験開始中。

匿名が好きさ

【なんもしない一日】

昨晩約一週間ぶりくらいの帰宅。

疲れていたのか爆睡。朝目覚め。でもダラダラ。

写真や動画の整理をしようと思ってノートパソコンをいじろうかと思ったのに充電のコードが見当たらない。どこかに忘れてきたようである困った。困ったついでにダラダラしよう。

ダラダラ。眠い。寝落ち。起きる。ダラダラ。そんな一日。

たまにこんな日があっても仕方ないさ。たまにじゃないから仕方なくないか。

今日は本当に何もしていないからあまり書く事が無い。

続きを読む

東北の旅 四日目 ~石巻から女川、福島第一原発へ~

石巻を出発】

この旅の様々な疲れを宿で癒し宿を出発。

女川では高い丘の上にある地域医療センターへ行き、その施設の一階部分のかなり高いところまで当時の津波が来たという表示を見て、改めてその想像をはるかに超える圧倒的な力を実感する。

女川を離れ福島第一原発を目指す。

続きを読む